川遊び×SHIBUYAscape in 春の小川まつり
川遊びHOME about concept news fieldwork artist diary bbs link sponser contact


展示会場1
ギャラリールデコ 4組




 

展示会場2
カフェガボウル 2組

 

展示会場3
渋谷川河道内 3組


 

展示会場4
その他  2組

 

↑マップはこちらをクリック!
 
★作品別タイムテーブル完成!

 

「川遊び×SHIBUYAscape」参加アーティスト一覧02「ガボウル他」


参加人数:1名
設置場所:gabowl店内 ili.co anntena マップNo,5
設置時間:営業時間内
     
ガボウル=午後2時〜19日=26:00、20日=21:00、21日=16:00まで
     アンテナ=19日=12時〜24時、20日15時〜23時
      ili.co=午前11時〜午後11時 21日のみ
作品形態:平面

「春の足音
昭和のはじめには、小川でみんな泳いで川魚を取って食べていました。はるかなやさしさにつつまれた「春の小川」の名曲が生まれた渋谷川、今はなきふるさとの小川をわたしたちが少しでも、渋谷のまちにいるみなさまに、アートで緑の川になるように、心をこめて作品にして、春の足音がそろそろ近づく予感を感じていただけたらと思います。

●about me
Jazz manの父の影響で子どもの頃から芸術に親しむ。10歳の時、絵がTVで紹介される。宝塚造形芸術短期大学卒業。京都のインターナショナルアカデミー卒業後、本格的に絵を学ぶ。日本経済新聞社「創刊記念絵画コンクール」(審査員、池田満寿夫)入選。1998年から曲作りも始め、ユニット「ストロベリーズ ラブ」を結成。1999年六本木クラブ、イズント イット壁画2×5メートルを手掛ける。独自の視点から地球環境を想い、エコロジー絵画を描き続けている。現在、次の個展に向けて新作を制作中。

 
「川遊び×SHIBUYAscape」参加の意気込み
渋谷川が本当に「サラサラ」と奇麗な水をたたえた小川に戻るのならば、こんな素晴らしい事はないですし是非イベントに参加したいと決めました。
今、友人達に事あるごとに渋谷川とイベントの話をしています。もう、口コミで伝えていくしかないと思っています。渋谷川の伝導師となって渋谷川を美しい川に戻したい、そんな気持ちでいます。渋谷の街に来る人や住んでいる人達にも、もっともっと、この事を知ってもらいたいです。川遊びの実行委員会の方々の活動も、もっといろんな方々に知って頂き、是非この活動が実を結ぶ方向で来年に続く運動に出来たらと思います。友達のアーティスト仲間も次回参加したいと言っています。がんばろう仲間。
page top▲


参加人数:1名
設置場所:gabowl店内 マップNo,4
設置時間:営業時間内(午後2時〜19日=26:00、20日=21:00、21日=16:00まで)
作品形態:写真(ポスター大出力)

 

「渋谷川」
渋谷川。この水路に名前があることすら知らなかった。新宿御苑や明治神宮の池から、湧き出した水が暗渠という閉ざされた水路をたどって、渋谷駅を越えたところで、開渠となる。暗いトンネルをぬけて、陽をあびる流れだが、相変わらす、三方をコンクリートに囲まれて川というには、あまりにも管理された水路。空を切り取るのはビルの裏口。わずかな土手のスペースは、猫道。軽やかに猫たちが走り抜ける。裏口の扉を開けて、禁煙オフィスを抜け出し、たばこをくゆらせに男が顔を出す。昭和の初めには灌漑用水路だったという。川辺と呼ぶには、申し訳ないほどの狭さだが、都市の適応力は、裏口のわずかなスペースを活用し、そこには、川辺の景色が繰り広げられている。

●about me
Photographer/Omnicrafter 1962年生まれ
アートキャンプ白州、ポスター撮影。光のインスタレーションユニット"光学劇場"に参加。電通フォーラムポスター撮影。月齢を詳細に計算して割り出した、月齢カレンダー"2003 Moon Phases Calender"制作。写真だけにとどまらず、最近は家具、照明器具などを制作している。

●contact us
kimura@w-m.jp
http://www.w-m.jp

 
「川遊び×SHIBUYAscape」参加の意気込み
チグリス、ユーフラテス川では、油にまつわる戦いが続いている。水の希少性は、油の比ではない。油がなくても暖はとれるが、水がないと生物は生きていけない。この川を流れる水にも、彼方の川から蒸散した水が含まれているのかもしれない。
page top▲
<<BACK NEXT>>

 

Copyright © k a w a a s o b i 2003. All rights reserved.